グローバルメニューです。
お知らせ
つれづれ
出版物の紹介
海象社とは
お問い合わせ
つれづれ
「ネット株手帳2024」 筆者から「最新の株式情報」
「ネット株手帳2024」が11月1日発売されます(amazon限定)。ロングセラーの『石橋をたたいて渡るネット株投資術』を実践する手帳で、今年で5年目になりました。筆者の三橋規宏さん(経済・環境ジャーナリスト)から、ネット株手帳を活用いただいている&興味をもたれている皆さまへ、最新の株式情報が寄せられました。
続きを読む
盲導犬繁殖犬って知っていますか?
イヌ散歩の途中に……危険な“落とし穴”
原書、スウェーデン語版、日本語版~
三つの『私はカーリ、64歳で生まれた Nowhere‘s child』、中央大多摩キャンパスで展示
弊社刊『ブラック生徒指導』の著者 川原茂雄さんが「子どもの権利条約を学校内に」の思いを込めて、新刊を出版
「棚本屋」を北千住にオープンしました
「モノいう百姓」貫いた山下惣一さんをしのぶ
急激円安どうして~「ネット株手帳 2023」著者に聞く
エコと快適の融合に「いいな~」
校則や教師の仕事から“ブラック”を払しょくしよう!
ロシアによるウクライナ侵攻に抗議し、即時撤退を要求する
一般社団法人 日本出版者協議会(出版協)
エネルギーを考える1
64歳で生まれるって?
市民風車「ぽんぽこ」回って、
“お小遣い”まで
210618 チャスケ初出張
『エコなお家が横につながる』の著者・小林さんから
新入社員のチャスケ君を紹介します
『改訂版 石橋をたたいて渡るネット株投資術』News Socra「自署を語る」コーナーに登場
『あたらしい自分との出会い New Self~「自分らしさ」の発見、「多様性」の尊重、そして「協働」の実現』のPOPがかわいい
2020年、大納会の株価。「ネット株手帳2021」にご記入ください。
そんなのダメだよ……いま言わねばならない
カウントダウン 世界の水が消える時代へ
Black Lives Matter を訳すと…
ブックカバーチャレンジ その2
ブックカバーチャレンジ
『ネット株手帳2020』を使って
【金沢から】街の本屋さん
『原発と教育』著者の川原さん、「原発出前授業」もうすぐ500回
グローカルの折り合いをどこに見出すか、『PBE 地域に根ざした教育』
金沢便り
この夏、発売した『石橋をたたいて渡るネット株投資術―シルバー世代の小遣い稼ぎ』。おかげさまで、各所で注目されています。
8月9日発売の「石橋をたたいて渡るネット株投資術 -シルバー世代の小遣い稼ぎ」 。著者・三橋規宏さんは環境ジャーナリスト。投資の本を書いたわけは……
本好きにとってたまらない。青森県八戸市の本を核に据えたまちおこし
Copyright © KAIZOSHA INC. All rights reserved.
メニュー