出版物の紹介
まちづくり
定価 | 1,800円(税別) |
---|---|
判型 | A5判・224ページ |
発刊 | 2014年01月 |
ISBN | 978-4-907717-41-4 |
「学べば学ぶほどに地域が好きになる教育」から「自然保護活動とPBE」、さらにアラスカでの「文化に責任を持つ学校(Culturally Responsive Schools)」、ノルウェーの「フリルフスリフ(野外に親しむ暮らし)」など、内外の事例と分析が満載。これまでなんの疑問を持つことなく卒業生を送り出してきた「地元を捨てさせる教育」から、それぞれの地域に根ざした「スローな教育」へ、第一線の内外専門家が現代社会を俯瞰する。
定価 | 1,200円(税別) |
---|---|
判型 | A5判・200ページ |
発刊 | 2004年04月 |
ISBN | 978-4-907717-76-6 |
「日本の環境活動は遅れている」「ドイツやスウェーデンを見よ」――本当にそうでしょうか? いえいえ、日本には欧米にない素晴らしい取り組みがたくさんあります。でも、それを海外に伝えるノウハウやチャンネルがないのです。「だったら自分たちで発信しよう!」と立ち上がったのが、JFSことジャパン・フォー・サステナビリティ。JFSの海外向けニュースをもとに作られたこの本には、ワクワクするような日本、日本人も知らない日本、海外とのコラボレーションの種がいっぱい。日本と世界を元気にする一冊です!
定価 | 1,200円(税別) |
---|---|
判型 | A5判・180ページ |
発刊 | 2002年02月 |
ISBN | 978-4-907717-61-2 |
定価 | 1,500円(税別) |
---|---|
判型 | A5判・248ページ |
発刊 | 2001年04月 |
ISBN | 978-4-907717-60-5 |
ジャーナリスト宰相石橋湛山を彷彿とさせる100万人といえどもわれゆかんの正論。50代の天機に、朝日新聞記者から転身した環境派元鎌倉市長の体験的市民政治論。
定価 | 1,500円(税別) |
---|---|
判型 | A5判・256ページ |
発刊 | 2006年06月 |
ISBN | 978-4-907717-05-6 |
地球という舞台で、自分自身のためではなく、家族や集落や地域を育むために、自身の利害を離れて活動している人々がいます。その人々の集積には、未来への希望があるのではないでしょうか。「勝ち組」「負け組」という、どちらも自分のことだけしか考えない風潮が沸き立つ時代でも、これらの人々は、しっかりと生きています。共通していることは、地球や未来といった遠大なことを言わずに、それぞれの地域をしっかりと見据えていることのように思えます。
定価 | 1,400円(税別) |
---|---|
判型 | A5判・208ページ |
発刊 | 2003年12月 |
ISBN | 978-4-907717-04-9 |
『ひとりから始まる。1』の続編。NPOはNPO先進国アメリカだけのものじゃない。日本にだって社会にしっかりと根付いた日本版のNPOがある。この本には、宝物のようなきらきら輝く生き方のヒントがつまっている。
定価 | 1,400円(税別) |
---|---|
判型 | A5判・192ページ |
発刊 | 2003年12月 |
ISBN | 978-4-907717-03-2 |
NPO実践者一人ひとりがまさにひとりから始めたときからの記録であり、NPOの心がこもった一冊。きっかけはささやかなものでも、社会に必要なものは生活の中に根付いていく。おもしろがって続ければ、人がいつのまにか集まって、いつしか社会にはなくてはならないものになっている。
定価 | 1,700円(税別) |
---|---|
判型 | A5判・300ページ |
発刊 | 2001年09月 |
ISBN | 978-4-907717-02-5 |
ボランティアとの協働をいかに最大限効果的なものにしていくかについてヒントを多数紹介! 全てのボランティア活動関係者のための、そしてこれから活動を始めようと考えている人にも役立つ、すぐれた手引き書。
定価 | 2,800円(税別) |
---|---|
判型 | A5判・392ページ |
発刊 | 1999年1月 |
ISBN | 978-4-907717-01-8 |
ワシントンDCにオフィスを置くNPO支援専門会社・スミス・バックリン・アンド・アソシエイツが、50年以上にわたるそのノウハウをマネジメントの立場から事細かにマニュアル化して紹介。すぐにでも役立つフォーマットや多数の実例を引用して記述内容をわかりやすくした、文字どおり「非営利団体運営の完全ガイド」です。本書を読むと、NPOはアメリカ社会の中で普段着の「社会システム」としてしっかりと根付いていることに驚きます。また、巧まずして新しいビジネスのヒントが随所に垣間見え、「第三の経営戦略書」としても大いに活用できそうです。再版出来。
● 実例豊富なNPO先進国アメリカの現場に学ぶ。
● 実践の場で紡ぎ出された「知恵」を集大成。
● 企業経営の戦略書としても応用可能なNPO運営の完全ガイドブック